ボランティア詳細情報ページ

最高の2日間を演出するのは、あなたです!

愛宕競演場は500mもあり、なんと日本中のよさこいでもなかなかないであろう、演舞中にバスが通る競演場です。あなたの「力」が本当に必要です!

愛宕競演場は2日間で50名近いスタッフが運営を行っています。実は愛宕競演場は地域の方を初め、日本中の皆様のお支えにより運営ができています。あなたの力もぜひ貸してください!

愛宕競演場をたくさんのスタッフで支える中で、大切にしていることがあります。

「私たちも、祭りの1員。楽しくなけりゃ祭りやない」

参加者さんが楽しく活動できるように実行委員会は1年を通して準備を進めております。

第72回よさこい祭り 愛宕競演場 運営ボランティア募集要項

第72回よさこい祭り
活動日程 2025年8月10日(日) 11日(月) ※事前説明会を別途開催致します。
活動時間 10時〜22時
募集人数 各日40名
活動内容は詳しく下記に説明しています!

第72回よさこい祭りまでのスケジュール
2024年12月 一般募集スタート
2025年 6月 募集終了(定員に達し次第募集は終了します。)
7月 説明会開催(2回)オンライン説明動画配信
8月 本番

県外からの参加者さんも大歓迎!

高知県外からの参加も積極的に受け入れております
愛宕競演場では県外参加者様を受け入れる体制の構築を行っております。

①宿泊施設の紹介
当日一番困るのが宿泊施設だと思います。愛宕競演場では人数に限りはございますが宿泊先の確保しております!
宿泊先をお探しの方はぜひ、候補に入れてみてください♪

②宿泊先から愛宕競演場までの送迎
宿泊先が愛宕競演場から離れている場合、スタッフが送迎させていただきます!
万が一、送迎ができない場合でも代替手段を提案、手配させていただきます!

第72回よさこい祭り宿泊施設確保について
8月9日チェックイン〜8月12日チェックアウト 市内個室ホテル 残り5部屋
8月9日チェックイン〜8月12日チェックアウト 相部屋     残り15名分
それぞれの料金に関しましては6月下旬ごろ確定します。
あくまで近年の傾向となりますが個室は1泊1万5000円〜 相部屋は1泊8000円〜
となっております。近年高知県内は宿泊料金が高騰していることや、よさこい祭りということでこの価格帯〜の傾向となっております。

気軽にお問合せください!

活動内容

活動内容の一部を紹介いたします。
2日間の間で「ここがやりたい!」というのがあれば、可能な限りお伺いいたします!

給水所の運営

給水所は踊り子にとってのオアシスです。
踊り終わった踊り子たちに水分の振る舞いを行います。

給水所は踊り子と競演場スタッフが唯一会話を交わす機会がある場所です!

やりがいを感じやすいのが給水所と言えます。

踊り子の安全確保

愛宕競演場では市民の足でもある、バスが演舞中に通過します。
もはや名物とも言える光景ですが、踊りに夢中の踊り子たちはなかなか近付くバスに気付けません。

そこでバスが通過する際に笛や警棒を使用して踊り子たちに知らせるとともに安全の確保を行います。

受付・地方車誘導

愛宕の高架下に、踊り前の地方車が並びます。順番に前に誘導していき、踊りスタート位置まで誘導していきます。

ご応募から活動開始までの流れ

応募後、本番を迎えるまではできる限りサポートをさせていただきます。

STEP
まずは応募フォームをご入力ください。

応募フォームに詳細情報を入力してください♪

STEP
実行委員会よりご連絡させていただきます。

実行委員会より、メールもしくはお電話にてご連絡させていただきます。

STEP
事前説明会にご参加ください。

事前説明会は現地開催と、オンライン開催の2つが選べます。ご都合のよろしいほうでご参加ください!

STEP
本番当日を迎えます!

本番は、暑さに負けない踊り子の熱の渦に入って活動していただきます♪

よく頂くご質問

学生でも参加はできますか?

大歓迎です!学校の課題や夏休みボランティアの参加証明書の発行も可能です。詳しくは学生の方へをご覧ください。

1日のみの参加や数時間のみの参加は可能ですか?

大歓迎です♪1日のみや半日のみでも大変助かります!実行委員会でスケジュールをきっちり組みますのでご安心ください!